~「Start」につながるアイデアを作ろう!~
課題解決の「Start」につながる具体的な「アイデア」をともに考え、ともにつくろう!
課題を持った人、エンジニア、デザイナー、起業家、企業人、行政職員、政治家など様々な立場の人がそれぞれの課題解決の「Start」につながるための第1歩のアクションプランをつくるためのアイデアソンイベントです。アイデアソンのテーマは「思わず市民協働したくなるアイデアを考える」
地域課題、社会課題の解決策立案にアイデアソン、ハッカソンが注目されています。アイデアソンとは、短時間に多様なメンバーで課題解決のためのアイデアを出し合うイベント。本ワークショップでは、議論やアイデア出しに慣れていないメンバー同士でもスムーズにビジョンや課題の共有を進め、効果的なアイデア出しができるプロセスを体験いただき、課題解決の「Start」につながるアイデアを多数作り出すことを目的としています。
地域課題を見出し、それに対する皆の考え方を持ちより、さらには課題の解決につながるまでのストーリーを考えるワークショップです。
これまで多数のアイデアソンを行ってきた経験豊富なファシリテーターが、フューチャーランゲージ、アイデアスケッチ、ハイライト法、グループワークなどアイデア創発に関して最新の研究成果を反映した手法でひっぱりますので、どなたでも参加可能です。必要なのはあなたが持つ「自分の身のまわりを良くしたい」「地域の友達、家族の笑顔を見たい」という気持ちだけ。今までアイデアソンのようなワークに参加したことがない方もお気軽にご参加ください。
21世紀の知識社会で大切なクリエイティブに大きな役割を果たすアイデアソン、この機会に経験してください。
①フューチャーランゲージによるアイデア出し、共有
②アイデアスケッチ
③ハイライト法(良案抽出)
④チームビルディング
⑤アイデアブラッシュアップ