Code for Japan Summit 2015
  • Speaker一覧
  • Speaker一覧
  • Speaker一覧
  • Speaker一覧
  • Speaker一覧
  • タイムテーブル
  • トップページ
  • 子ども向けワークショップまとめ

IT×災害~もしもの時に生き延びる~

14:40-16:10
安彦 恵里香、小和田 香、大崎 元、下山 紗代子、笠原 正好、佐藤 拓也 /   

地震、津波、噴火、土砂災害、台風、豪雨、河川氾濫。
この十数年で、誰もが知ることとなったのは「災害は起こるもの、防ぎようがないもの」という概念。しかし、震災への備えはまだまだ十分とは言えないのではないでしょうか?

当日公開された資料はこちら

自治体が運用する災害用Twitterの現状

「減災」とは、事前に備え被害を最小限に抑えることを言います。この減災への取り組みが、今、にわかに拡がっています。その中でも、「ITのチカラ」を使った課題解決も注目を浴びています。今後の提案も含めてお伝えします。減災インフォから誕生したプロジェクト「TKM47」の詳細が明らかに!?「TKMって何?」って方、ぜひご参加ください(^^)

常総市災害の話

<ソリューションケース>
物資支援
避難所マップ
逃げ地図
質疑応答

TKM47


ダイヤモンドパートナー

google
Goolge 株式会社
ibm
日本アイ・ビー・エム株式会社
github
ギットハブ・ジャパン合同会社
@ 2015 Code for Japan