Code for Japan Summit 2015
  • Speaker一覧
  • Speaker一覧
  • Speaker一覧
  • Speaker一覧
  • Speaker一覧
  • タイムテーブル
  • トップページ
  • 子ども向けワークショップまとめ

激論Designers

16:20-17:50
行田尚史,あめくしょーいち,松川美沙,押山勇斗,他4名追加予定 /   

デザイナー諸君!
普段は内気だけど、デザインのこととなるとアツ〜く話したくなる、そんなことありませんか?今回は様々な現場で「デザイン」にかかわる方々を巻き込み、タブー視されていたデザインのホントのところをディスカッションしていただく、朝まで生テレビ…まではいかないまでも夕方まで生討論!な企画です。

デザイナーの「常識」って実は「その会社の常識」になりがちです。公の場でデザイナー同士、横の繋がりができたりすることも、あまり見受けられず、会社によって立場・意見は様々。

Twitterやはてブなどでは議論は活発だけれど、リアルな場だと中々議論の場は生まれません。生まれたとしても、近い業界・立場のデザイナー…それではいまのデザインの課題を掘り下げることとはできません。

なので今回、敢えてデザイナーの中でタブー視されるような、炎上ネタ2本を取り揃えて、喧々諤々生討論していただきます!

テーマは2つ!
「オリンピックロゴ問題」
「Webサービスにおけるデザイナー不要論」
「行政のデザイン無料でやってよ問題」
この3つはネット上で大きな議論を巻き起こした問題です。

このネタのほんとのところを皆言いたい!聴きたい!そんなデザイナーはいっぱいいるはず…。

なのでこのネタをきっかけに、デザイナーも市民同士で繋がるきっかけにしちゃいましょう!タブーに恐れず挑戦!


ダイヤモンドパートナー

google
Goolge 株式会社
ibm
日本アイ・ビー・エム株式会社
github
ギットハブ・ジャパン合同会社
@ 2015 Code for Japan